catch-img

企業におけるPC管理の必要性と効率的な方法とは?

近年、企業においてPC管理の必要性が高まってきています。従来の出社と在宅勤務を共に行うハイブリッドワークが浸透する中、適切にデバイスを管理し、セキュリティにも留意することが欠かせません。そこで今回は、PC管理の必要性とともに、適切な実施方法やツールをご紹介します。

Windows11移行のために押さえておきたいポイント。Windows10EOL対策

目次[非表示]

  1. 1.高まっているPCの適切な管理の重要性
  2. 2.PC管理の適切な実施方法とは?
    1. 2.1.資産管理
    2. 2.2.インベントリ管理
    3. 2.3.ライセンス管理
  3. 3.企業がPCを効率的に管理する方法
  4. 4.まとめ
    1. 4.1.関連コラム
    2. 4.2.関連サービス
    3. 4.3.関連資料ダウンロード

高まっているPCの適切な管理の重要性

企業にとって、従業員が利用するデバイスの中でも、特にPCを管理することの重要性が高まっています。

長引くコロナ禍で働き方が大きく変化し、今後も出社と在宅勤務の両方を取り入れながら働くハイブリッドワークが続く見込みがあります。それに伴い、外部に持ち出すPCも増える可能性が高いでしょう。

そうした中、適切なPC管理がなされていなければ、さまざまなリスクにさらされたまま業務を遂行することになってしまいます。

PCは現在何台あり、誰が使用しているのかといった情報や、ソフトウェアのアップデートを定期的に実施するなどの資産管理はもちろんのこと、盗難や外部からのサイバー攻撃に備えたセキュリティ対策や、内部不正防止策なども同時に行う必要があります。

また、コンプライアンス遵守のために適正な利用がなされているかの管理も必要です。PCにインストールされたソフトウェアが、万が一使用許諾契約書に則って使用していない場合は、契約違反となってしまうためです。

PC管理は、適切に行わないと重大なリスクが起こり得ることから、企業にとって非常に重要であるといえます。


PC管理の適切な実施方法とは?

では、PCの適切な管理とはどのように行うものなのか、一般的な方法をご紹介します。


資産管理

資産管理とは、自社の資産の一つとしてPCを資産台帳に登録し、管理番号や登録日、設置場所、品名、メーカー、固定資産番号などの項目で廃棄まで管理することです。設置場所については随時、変更があり次第更新していきます。


インベントリ管理

インベントリとは「Inventory」のことで、保有資産や目録などを意味します。インベントリ管理の登録項目は、PCのデバイス情報であるCPU、ハードディスク情報、メモリ、OS、IPアドレスなどのほか、インストールされているソフトウェアやインストールされている場所などが該当します。適切に管理しておくことで、例えばOSのアップデートが必要になった際、アップデートが必要なPCは自社に今、何台あるのかということが瞬時に把握できます。


ライセンス管理

ライセンスとは、管理しているPCにインストールされているソフトウェアのライセンス情報を指します。例えばソフトウェアのライセンス数が増えたという場合には随時更新していきます。インストールされているソフトウェアの名称やソフトウェアのバージョン、提供ベンダー、使用者、ライセンス形態と数、使用開始年月日などを登録します。

Windows11移行のために押さえておきたいポイント。Windows10EOL対策


企業がPCを効率的に管理する方法

PC管理においては、細かな項目を継続的に管理する必要があるため、手動管理では大きな労力がかかります。

そこで、PC管理を効率化するための管理システムを利用するのも一つの方法です。

おすすめなのは、PCのほか、スマートフォンやタブレットなどを一元管理することができるMDM(Mobile Device Management)のクラウド製品を利用することです。

MDMには、基本機能として各デバイスのセキュリティ設定や使用するソフトウェアの種類、バージョンの統一、アプリインストールの機能制限などがあります。

またMDMによっては紛失対策としてのリモートロック機能や、遠隔からデータを削除できるワイプ機能、操作ログの取得、位置情報の取得などの機能を備えるものもあり、セキュリティ対策の大きな備えとなります。


まとめ

PC管理は昨今のハイブリッドワークの浸透と共に、サイバー攻撃による脅威への対応やコンプライアンス遵守などの必要性から重要度が増しています。

そうした中、PC管理にはクラウド型のMDMがおすすめです。MXモバイリングが提供する「LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版」は、PC管理に最適なMDMサービスです。
紛失時のリモートロックやワイプ機能などのほか、資産管理や操作ログの取得、位置情報の取得機能など豊富な機能を実装しており、PC管理を効率化します。また使いやすい管理コンソールにより、操作も簡単に行えます。

ぜひ詳細についてはサービスページをご覧ください。

LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版の詳細はこちら

お問い合わせはこちら

お役立ち資料 MDM導まるわかりガイド ダウンロードこちら MDMが必要とされる理由から導入メリット、基本機能までこれ一冊ですべてわkるMDMどうにゅうの基礎知識


関連コラム


関連サービス

  VMware Workspace ONE|DX化・テレワーク推進のお悩みは私たちが解決 統合端末管理・アクセス管理ツール「VMware Workspace ONE」の導入はMXモバイリングにお任せください。統合端末管理とアクセス管理により、柔軟な働き方環境とセキュリティの両立を提供します。 MXモバイリング株式会社
  LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版|DX化・テレワーク推進のお悩みは私たちが解決 LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版の導入ならMXモバイリングにお任せください。LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版は、圧倒的な使いやすさでスマホ・タブレット・PCをクラウドで一元管理できるスマートデバイス管理ツールです。 MXモバイリング株式会社


関連資料ダウンロード

  VMware Workspace ONE 資料請求 MXモバイリングのVMware Workspace ONEの資料ダウンロードはこちらからお願いいたします。 MXモバイリング株式会社
  LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版 資料請求 MXモバイリングのLANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版の資料ダウンロードはこちらからお願いいたします。 MXモバイリング株式会社



メルマガ登録

人気記事ランキング

タグ一覧

logo_img
ページトップへ戻る