Clovernet クラウドネットワーク

低コスト&手軽に安心のVPNを実現!
クラウド型で素早く、
初期費用0円〜で構築可能!

対応端末の推奨環境について

Clovernet クラウドネットワーク とは

Clovernet クラウドネットワークは、高速・安定・セキュアなネットワーク環境を、低コスト・シンプルに実現可能なクラウド型ネットワークサービスです。
拠点間のVPN接続だけでなく、Microsoft 365やAWSなどのクラウドサービスとの接続や、テレワークを実現するリモートアクセスも可能です。

Clovernet クラウドネットワークとは

こんな方におすすめ

  • 導入と運用にかかるコストや手間を最小化したい

  • 遅延の少ない快適なネットワークを整備したい

  • 自社の目的に応じて、無駄のないネットワーク環境を実現したい

Clovernet クラウドネットワーク の特長

  • 特長1:メニューの選択により導入一次費用が0円~

    メニューの選択により
    導入一次費用が0円~

    通信に必要な機器(サービスアダプタ)は、故障した場合の代替機も含め無償で譲渡。買取やレンタルのような費用が必要ないためコスト抑制に効果的です。また、機器の指定先1ヵ所への一括納品・お客様による機器設置のメニューを選択いただくことで、初期費用0円から導入できます。

  • 特長2:クラウドだから構築が簡単・スピーディー

    クラウドだから構築が
    簡単・スピーディー

    通常は機器毎に作業が必要なネットワーク設定をクラウド上に一元化。サービスアダプタを回線に接続すると自動的に設定情報を取得してネットワークを構築できるため、専門知識を持っていない方でも、簡単・スピーディーに設置・開通させることが可能です。

  • 特長3:必要に応じて回線やサービスを選択できる

    必要に応じて回線やサービスを選択できる

    ニーズに合わせて柔軟かつセキュアなネットワーク構築が可能(有線回線が引けない場合でもLTEで対応)。また、サービスアダプタの持つ機能を利用目的に合わせて「ライセンス」という形で提供。目的のネットワーク構成に合った「ライセンス」をお客様に選択いただくことで、無駄のない低コストでの導入が実現可能です。

  • 特長4:クラウドだから働き方改革にも有益

    クラウドだから働き方改革にも有益

    モバイルやテレワークだけでなくリモートアクセス機能を用意し、BCP対策としても有効。
    OS標準のVPN機能を使うため、端末側はライセンスが不要。他のアプリと競合もしないので安定した通信が可能です。その他、セキュリティ対策を含めたソリューションをワンストップで提案可能です。

  • 特長5:ネットワークの負荷問題を解決

    ネットワークの負荷問題を解決

    負荷の原因となる通信を各サイトからオフロード(負荷分散)させることが可能。WindowsアップデートやMicrosoft 365等クラウドサービスによるインターネット通信が原因となる、センターサイトやWANの負荷を分散させ、業務レスポンス低下を改善できます。センターサイト障害のリスクも回避できます。

  • 特長6:管理画面で稼働状況の確認や軽微な設定変更が可能

    管理画面で稼働状況の確認や
    軽微な設定変更が可能

    ユーザコントロールパネルとアラートメールを標準提供。Web管理画面でネットワークの稼動状況が確認でき、障害時にはメールで通知いたします。
    また、リモートアクセスのログインID・パスワードや、無線LANのSSIDといった軽微な設定変更は、コントロールパネルにてお客様ご自身でいつでも実施可能です。

Clovernet クラウドネットワーク の機能・利用イメージ

機能一覧

構成 機能

拠点間VPN構成

冗長化
(VRRP機能)
機器冗⾧している2台のルータをグループ化し、1台のルータに見せかけることで信頼性を高める機能です。各々のルータは実IPアドレスを持ちつつ、2台のルータで1つの仮想IPアドレスを共有します。他の機器からは仮想IPアドレス宛に通信を行います。
IPoE(IPv6)通信 IPv6接続による輻輳回避。輻輳が発生している網終端装置を経由せずに通信することで、IPv4による通信と比較して遅延が発生しにくく、高速通信を実現できます。
Microsoft 365
オフロード機能
マイクロソフト社サイトから取得したM365のURLリストを参照し、DNS名前解決をすることでIPアドレスを特定し、M365向けの通信のみClovernetクラウドの各拠点から直接接続させることができます。
この機能により、センター拠点(本社)の回線や機器の負荷を軽減させることが可能です。
簡易無線LAN機能
  • 業務LANとしての利用だけでなく、ゲスト用のフリーWi-Fiとしての利用も可能です。
  • ゲスト用Wi-Fiはインターネット接続のみ可能となっており、業務LANへの通信は不可です。
  • Wi-Fiルータに同時に接続している端末同士の通信を遮断するプライバシーセパレータ機能です。
ネットワーク
可視化
ユーザコントロールパネルでサービスアダプタや回線の負荷、障害等が確認可能です。
【操作できる主な項目】
  • 接続状態の確認
  • 障害発生時のメール自動通報
  • 性能レポート確認(トラフィック等)
  • Ping等各種オペレーション操作
LTEモバイルSIM
回線対応
  • 通信回線としてIIJモバイルを利用可能。
  • SA-W2LではSIMスロットにMicroSIMを挿入して利用可能
【利用用途】
  • 冗⾧化構成時の拠点側の安価なバックアップ回線として
  • 光回線が敷設できない事務所や移動の多い仮設事務所/催事会場など
自動移行機能
(順次移行)
  • センター拠点に設置されているClovernetルータが既設ルータのIPアドレスを引継ぎ、拠点側のネットワーク切替作業が完了しているかどうかを判断して自動的に通信経路を振り分けることで既存WANからの移行を実現します。
  • パイロット拠点で十分な評価検証もできるので、安全で確実なネットワーク切替が可能になります。

リモートアクセス
構成

  • 既存ネットワークを変更することなく、リモート接続用ルータをポン付け可能(NAPT変換)。また、既存のフレッツ光回線を分岐した利用も可能。
  • 通信暗号化、ローカル認証、ファイアウォール機能の3つのセキュリティ対策でセキュアな通信を実現。

AWS接続構成

AWSとの Site to Site接続が可能。
※AWSベンダーとの調整やネットワーク構築は個別SI対応となります

利用イメージ

  • Clovernet クラウドネットワーク 拠点間VPN(IPv4)標準構成

    【拠点間VPN(IPv4)標準構成】

  • Clovernet クラウドネットワーク 通拠点間VPN(IPv6)標準構成

    【拠点間VPN(IPv6)標準構成】

  • Clovernet クラウドネットワーク 拠点間VPNとリモートワーク共用構成

    【拠点間VPNとリモートワーク共用構成】

Clovernet クラウドネットワーク のプラン・費用

プラン・費用につきましては、お問い合わせください。

よくある質問

サービス概要
Clovernet クラウドネットワークとはどのようなサービスですか?

初期費用0円からの低コスト、SIレス、短納期でセキュアな法人向けネットワーク環境をご提供します。VPN、無線LAN、インターネット接続、テレワーク環境等をワンストップでご提供します。

従来のネットワークサービスとはどのような違いがありますか?

クラウド型サービスのため、コンフィグ設計等が不要でSI費用がかからず、初期費用0円から導入可能です。

関連サービス・オプションサービスはどのようなものがありますか?

無線アクセスポイント、インターネットゲートウェイ、モバイル用SIMの提供等のオプションがございます。
詳しくは、弊社営業担当またはこちらのお問い合わせからご連絡ください。

アクセス回線は何が利用できますか?

グローバルアドレスを取得できるインターネット用回線であれば、概ね利用可能です。
利用可否に関しましては、弊社営業担当またはこちらのお問い合わせからご連絡ください。

現在利用中の回線をそのまま利用することはできますか?

グローバルアドレスを取得できるインターネット用回線であれば、概ね利用可能です。
利用可否に関しましては、弊社営業担当またはこちらのお問い合わせからご連絡ください。

インターネット回線としてモバイル回線を利用することは可能ですか?

拠点間VPN接続としてはClovernet クラウドネットワークのサービスが提供するSIMのみ専用ルーターに挿入し、モバイル回線をご利用頂くことができます。
RAS接続については、インターネットに接続さえできれば回線の種別を問わずご利用いただくことができます。

LTE回線の通信容量は選べますか?

Clovernet クラウドネットワークのサービスが提供する1~50G/月の中で複数のプランからお選びいただけます。

Clovernet クラウドネットワークのサービスが提供するLTE回線の月間通信容量を超えた場合にはどうなりますか?

当月の最大通信速度が256Kbpsに制限されます。

Clovernet クラウドネットワークのサービスが提供するLTE回線の通信容量を変更することは可能ですか?

可能です。書面にて変更通知をいただいた翌月より容量を変更できます。
契約変更に伴うお客様作業は不要です。SIMもそのままご利用いただけます。

利用機器・接続
サービスアダプタとは何ですか?

VPNルータに相当する装置です。無線LAN機能を内蔵しています。

機器はレンタルでしょうか?購入でしょうか?

レンタルではなく、サービスアダプタを無償で提供いたします。(一部、有償のサービスアダプタがあります)

サービスアダプタの取り付けは誰が行うのでしょうか?

お客様による取り付けをお願いしております。

サービスアダプタの取り付けに技術的な知識は必要ですか?

機器自体に設定情報をもたないため、技術的な知識がない方でも簡単に取り付け作業が可能です。
また、ご契約者様向け専用サイトにて設置手順動画や作業手順書もご用意しております。

自社でルータを用意することは可能ですか?(既設ルータを流用することは可能ですか?)

ご利用いただけません。
無償でご提供するサービスアダプタのみ利用可能です。(一部、有償のサービスアダプタあり)

サービスアダプタのLANポート数を教えてください。

4ポートのスイッチングハブが内蔵されております。

サービスアダプタにLANケーブルは同梱されていますか?

同梱しておりません。お客様にてCAT6以上のLANケーブルを別途ご用意ください。

利用可能なLANケーブルの仕様を教えてください。

CAT6、CAT6A以上の新しいケーブルを推奨します。利用中のLANケーブルは、規格外や経年劣化で問題が起きる場合があります。

インターネット接続環境の提供は可能ですか?

別途、Marubeni光をお申込み頂くことができます。
Marubeni光につきましては、こちらのMarubeni光 サービス案内をご確認ください。

リモートアクセスは可能ですか?

可能です。

Amazon Web Site(AWS)への接続は可能ですか?

可能です。(IPSecによる、site to site接続)

Microsoft Azureへの接続は可能ですか?

可能です。(IPSecによる、site to site接続)

VPNとリモートアクセス機能の併用は可能ですか?

併用できません。それぞれ、機器とご契約を分けていただく必要があります。

技術詳細
固定グローバルIPアドレスの契約は必須ですか?

必須ではありません。動的IPアドレスもご利用可能です。

PPPoE接続のためには何の情報が必要ですか?

回線種別情報が必要です。固定IPを払い出す場合は住所情報も必要となります。

IPoE接続のためには何の情報が必要ですか?

サービスアダプタを接続するインターネット光回線の回線IDとアクセスキー情報が必要です。

PPPoE接続の利用条件を教えてください。

他の機器や、ひかり電話オプションを利用している場合、セッションの空きがあるか確認が必要です。空きが無い場合、セッションプラス契約が必要になります。

IPoE接続の利用条件を教えてください。

フレッツ光回線でIPv6オプション契約がされており、且つひかり電話オプション契約がされていないことが条件になります。
また、当該回線についてお客様からNTTに対して移転や品目変更の申請を出されている場合や、他社のIPoEサービスを申し込んでいる場合には利用できない場合があります。

PPPoE接続の混雑対策は可能ですか?

IPoE接続の利用により対応可能です。

VPNやインターネット利用をどのように高速・高品質化しますか?

混雑の原因となるPPPoE接続ではなく、IPoE接続にすることで実現します。

IPoE接続のみでVPNもインターネット利用も可能ですか?

可能です。(インターネット利用はIPv4でアクセスします)

利用可能なプロトコルに制限はありますか?

基本、TCP/UDPのみ利用可能です。

VPNの通信方式を教えてください。

IPSecです。(リモートアクセスは、L2P/IPSec)

冗長化の方法について教えてください。

VRRPによるアクティブスタンバイ構成です。

各拠点のインターネット通信について、特定拠点を経由せずに、各拠点から直接接続させることは可能ですか?

可能です。(サービスアダプタには、ファイアウォール機能があります)

各拠点のインターネット通信を特定拠点経由とすることは可能ですか?

可能です。(センターサイト設定されたサービスアダプタ向けにデフォルトルート設定が可能です)

Microsoft 365のみ、各拠点からアクセスさせることは可能ですか?

インターネットブレイクアウト機能で提供可能です。(詳細は個別にお問い合わせください)

DHCPサーバやDHCPリレーエージェント機能に対応していますか?

対応しています。(簡易DHCPサーバ機能なので、アドレス配布範囲は1つのみ等の制約があります)

VLAN設定に対応していますか?

対応しておりません。

フィルタリング設定に対応していますか?

対応しておりません。

優先制御機能はありますか?

対応しておりません。

LAG(リンクアグリゲーション)やスパニングツリーに対応していますか?

対応しておりません。

サービスアダプタ内蔵の無線LANの仕様について教えてください。

802.11acまでの規格に対応しております。(5GHz帯と2.4GHz帯の同時利用はできません)

VPNの対地数に制限はありますか?

制限はありませんが、1台のサービスアダプタで最大約500対地まで設定可能です。

冗長構成にすることは可能ですか?

可能です。VRRPによる機器(ルータ)冗長、回線冗長が可能です。

バックアップ回線にはどのような回線を利用できますか?

グローバルアドレスを取得できるインターネット用回線であれば、概ね利用可能です。(利用可否に関しては、個別にお問い合わせください)
LTE回線をご提供することも可能です。

ネットワークが遅く、特に平日の夕方以降や休日に顕著です。解決策はありますか?

今の回線を変更せずに、安定した通信を実現する方法があります。よくある課題と解決策の「課題6」もご参照ください。

Microsoft 365を導入してから社内ネットワークが遅くなりました。解決策はありますか?

Microsoft 365は通信料の多いクラウドサービスであるため、本社に集約したインターネット抜け口ではなく、Clovernet クラウドネットワークのMicrosoft 365オフロード機能で、各拠点からMicrosoft 365へ分散してアクセスする方法を推奨しております。

料金
見積をいただけませんか?

お見積りにつきましては、弊社営業担当者または、こちらのお問い合わせからご連絡ください。

月額費用の内訳を教えてください。

アクセス回線、ライセンス料、アカウント、保守、オプションサービス等の各費用が含まれます。

初期費用の内訳を教えてください。

有償のサービスアダプタや回線工事費等が含まれます。納品方法や機器設置方法の選択次第で、初期費用0円からの導入ができます。

いつから課金されますか? 日割りでの請求はありますか?

納品または設置が完了した翌月より課金開始となります。日割りでの請求はありません。

契約・解約
申込方法について教えてください。

書面(利用申込書)にてお申込みいただく必要があります。詳細は個別にお問い合わせください。

最低利用期間について教えてください。

1年間です。

サービス利用開始後の契約変更は可能でしょうか?

可能です。(変更手数料等が発生する場合があります)

利用にあたり、必要なものを教えてください。

アクセス回線、LANケーブル等が必要です。
(当社にて手配も可能ですので、個別にお問い合わせください)

申込から導入までの納期はどれくらいですか?

目安としては、1か月程度となります。

サポート
障害時にはどのように通知されますか?

ご登録いただきましたメールアドレスに通報いたします。

機器の接続状況を確認する方法はありますか?

標準の可視化機能(ユーザコントロールパネル)Web画面にて確認可能です。

機器の故障時はどのような対応になりますか?

サービス提供元事業者であるNECネクサソリューションズ社サービスデスクにお電話いただければ、ご契約内容に基づいてオンサイト保守等を手配いたします。

サービスデスクの対応範囲について教えてください。

サービスアダプタ、バックボーンの障害受付のみとなります。(端末やサーバ、システム等サービス範囲外を除く)
一般問い合わせ、技術問い合わせのご要望は、弊社営業担当またはこちらのお問い合わせからご連絡ください。

障害受付時間について教えてください。

平日9時-17時対応もしくは24時間365日対応となります。ご契約時にいずれか選択が可能です。

機器の故障時、オンサイトによる保守は可能ですか?

可能です。オンサイト保守対応時間は、平日9時-17時と24時間365日から選択いただけます。またオンサイトによる保守ではなく良品送付での保守対応も選択いただけます。

トラフィックレポートは提供されますか?

標準の可視化機能(ユーザコントロールパネル)にて提供いたします。

SNMPによる監視対象にできますか?

対応しておりません。標準の可視化機能(ユーザコントロールパネル)をご利用願います。

設定変更時の手続きについて教えてください。

ヒアリングシートを改版いただき、サービスデスクにご提示ください。

設定変更は有償ですか? 依頼から何日で対応可能ですか?

無償です。ベストエフォート対応かつ、作業日時は都度ご相談となります。

納品物
納品物としてのドキュメント(設計書)はありますか?

お客様毎に設計を行わないクラウドサービスのため、ありません。
(機器の接続状況などはユーザコントロールパネルにてご確認いただけます)

回線手配
アクセス回線の手配をお願いすることは可能ですか?

Marubeni光をお申込み頂くことができます。
Marubeni光につきましては、こちらのMarubeni光 サービス案内をご確認ください。

Clovernet以外で利用する回線を一緒に手配してもらうことは可能ですか?

可能です。弊社営業担当者または、こちらのお問い合わせからご連絡ください。

Marubeni光回線のオプションサービスも一緒に手配可能ですか?

Marubeni光各種オプションのご提供が可能です。
Marubeni光につきましては、こちらのMarubeni光 サービス案内をご確認ください。

アクセス回線の敷設可否のエリア調査をお願いできますか?

可能です。弊社営業担当者または、こちらのお問い合わせからご連絡ください。

既存のフレッツ光回線からMarubeni光への転用は可能ですか?

転用可能です。
詳細は、弊社営業担当またはこちらのお問い合わせからご連絡ください。

夜間・休日の回線工事は可能ですか?

別途追加費用にて承ります。契約時にご相談ください。

対応端末の推奨環境について

OSバージョン等によって非対応の場合がございます。推奨環境につきましては、お問い合わせください。

  

MXモバイリングの
法人向けソリューションとは

携帯電話販売代理店として、モバイル端末・回線の導入、通信費管理、企業内システムとの連携、セキュリティ対策などモバイル端末のライフサイクル全てに関わるご提案を行ってきました。
モバイルテクノロジの進化は、新しい働き方をもたらし、競争のルールをも書き換える大きな力となっています。
MXモバイリングは、ICTの先進的なテクノロジをいち早く取り入れ、新たな価値を創造するソリューションを法人等のお客さまにご提案することで、心豊かな未来の実現を目指します。

サービス一覧

PAGE TOP

無料トライアル・お問い合わせ

無料トライアルへのお申し込み・導入に関するご相談・ご質問などお気軽にお問い合せください。