導入時支援サービス、運用支援サービスなど、LCMサービスの概要を
分かりやすくまとめた無料のダウンロード資料をご用意いたしました。
是非この機会にダウンロードしてご覧ください。
CLIENT STORY
建設キャリアアップシステム(CCUS)の導入に関わる、
タブレットの現場導入を支援。
業務用デバイスと一貫したサポートで、業務を大きく効率化。


導入前の課題・背景
- 2015年から業務用スマートデバイスに関するLCMサービスを利用開始
- 官民一体の取り組みであるCCUS対応にあたり、現場での入退場管理において本人真正性を担保した生体認証システム導入が必要に
- 各現場への機器の設置、バックオフィスでの保守等に係る運用業務が増加


解決策
- 現場の入退場管理においてiPadによるNEC顔認証システムを導入
- 既存のLCMサービスの契約を活かしたデバイス・関連機材の調達・運用
- 什器など付属品管理まで含めたトータルでのプロジェクトマジメント
- サポートデスク設置による一気通貫したアウトソースの実現

導入後の効果
- ✓LCMサービスのノウハウと通信事業者との連携を活かし、セルラーモデルのiPadを短納期で大量納入
- ✓必要機材の一括での調達、保管場所の確保により、柔軟な納品スケジュールを実現
- ✓サポートデスクの設置により、管理サイトの更新・納期調整等の作業工数を低減
ご支援内容

SESSION 01
これまでの取引で積み上げた信頼とノウハウを活かし、建設現場のニーズに応えたトータルのプロジェクトマネジメントを提供。
スーパーゼネコンとして日本国内だけでなく海外でも様々な大規模建設工事を手掛ける大林組。2018年4月から国土交通省とゼネコン各社によって運用が始まった「建設キャリアアップシステム(CCUS)」の導入に伴い、各建設現場の入退場を顔認証で管理する必要が生じた。その運用のためのタブレット確保が急務となり、これまでに業務用iPadなどのLCMサービスで取引のあったMXモバイリングヘ白羽の矢が立つこととなった。
「MXモバイリングには、2015年から業務用スマートデバイス(iPad/iPhone)の保守・運用を支援いただいていました。CCUS対応の為に顔認証システムを導入するにあたっても、iPadで対応できることが分かり、それであれば既存の業務用スマートデバイスと一緒にキッティングから導入、サポートデスク運営まで一貫してお願いできるとベストだという判断のもと、MXモバイリングにお願いするというのは自然な流れだったと思います」
(堀内氏)
また、実際の建築現場では屋外に設置する必要も出てくるため、そこでの設置方法や耐久性の確保も重要な課題として浮かび上がってくる。
「MXモバイリングにはデバイス本体だけでなく、設置するためのスタンドや、デバイスの備品なども併せて納品いただいています。粉塵や屋外に設置した際の排熱対策、転倒した際の保護など、建設現場で発生する様々な問題を踏まえた付属品までご提案・納品いただいており、そこまでトータルでサポートいただけるのは非常に助かっています」(加藤氏)

株式会社大林組
デジタル推進室
デジタル推進第二部
部長堀内 英行 氏

株式会社大林組
デジタル推進室
デジタル推進第二部
生産デジタル推進課 課長加藤 豪 氏

顔認証システム
- ①自分の名前を確認する
- ②iPadに顔を近づける
- ③カメラを見て数回まばたきをする

SESSION 02
業界やお客さまの特徴に寄り添い、時代の変化にも対応する柔軟なサービスを届ける。
BtoB、BtoGであるゼネコンという業種の特性として、工期が様々な外的要因で変動するということがある。それに伴い各現場への納品スケジュールも変動するため、納品スピードだけでなく柔軟性も求められる。
「トータルでお願いできるだけでなく、我々の業種に寄り添いながら『現場ごとの波を吸収してくれる』というのは非常にありがたいことです。それに海外の現場や夜間工事などもあるので、24時間365日体制でのサービスデスクも我々のような業種には欠かすことができません」(堀内氏)
iPad/iPhoneの運用台数はおよそ19,000台まで増加し、現場での利用シーンも広がる中、サポートデスクへの問い合わせも増加している。MXモバイリングにはサポートの品質に加え、変化への対応に関しても信頼をおいているという。「弊社ではセキュリティの強化など必要に応じてMDMの見直しを行っていますが、そういった変化にもしっかりと対応いただいています。その柔軟性と対応の手厚さはMXモバイリングの特徴ではないでしょうか」(堀内氏)
スマートデバイスの利活用・運用や社内システムにおいても、時代ごとの最適解を求め続ける大林組。トップランナーでありながら挑戦をやめない姿勢を、伴走者として支えていく。

サービス資料ダウンロード
