OPTiM Contract

まずは無料でお試し!

詳しい資料はこちらから

お気軽にお問い合わせください

AIが契約書の管理コスト・リスクを削減!
初期費用不要でお手軽導入!

アップロードを行うだけで、契約書種別・契約相手・有効期間などの管理に欠かせない情報をAIが
自動で抽出・台帳作成し管理工数・リスクを削減いたします。
また、アクションアラート・通知機能によって、契約の把握漏れ・不履行リスクも低減いたします。
専用アプリのインストール不要で、Webからログインするだけで簡単にご利用いただけます。

OPTiM Contractの特長

初期費用不要で月額9,980円からお手軽導入

初期費用不要で月額9,980円からお手軽導入

電子帳簿保存法に対応した上で電子契約を保管可能

電子帳簿保存法に対応した上で電子契約を保管可能

契約期間をAIが取得し 期限前に自動通知

契約期間をAIが取得し
期限前に自動通知

01  

初期費用不要で
月額9,980円からお手軽導入

専用アプリのインストール不要で、Webからログインするだけで簡単ご利用可能。同時利用数・アップロードファイル数に応じたプランをご提供いたします。

初期費用不要で 月額9,980円からお手軽導入
電子帳簿保存法に対応した上で電子契約を保管可能
02  

電子帳簿保存法に対応した上で電子契約を保管可能

電子取引・スキャナ保存データの保管において改正電子帳簿保存法要件に対応。電子取引保存・スキャナ保存の法的要件認証であるJIIMA認証も取得しております。

03  

契約期間をAIが取得し期限前に自動通知

アップロードを行うだけで契約情報をAIが自動的に抽出・台帳作成。契約終了日に基づき、担当者と責任者へ自動通知し管理ミスを削減します。

契約期間をAIが取得し 期限前に自動通知

導入後も問題解決や運用支援に親身に対応するサポート
MXモバイリングにお任せください

OPTiM Contract
まずは無料でお試し!

OPTiM Contract
詳しい資料はこちらから

OPTiM Contractについて
お気軽にお問い合わせください

OPTiM Contractの機能

全文検索機能

契約書に記載された文言を対象とした全文検索で簡単にファイルを探すことが出来ます。
契約書の本文に対して指定キーワードが含まれる契約書の検索が可能です。
また、画像形式のPDFにも対応しております。

通知機能

解約通知期限・終了日から指定した期間(90日前等)に事前通知を行う機能で契約不履行・把握漏れを防ぎます。重要な契約については、確認猶予を長めに設定するなど個別調整可能です。
解約通知期限・契約更新・終了日が迫っている対応が必要な対象契約書の一覧を担当者にメールで通知を行います。未対応の間は、毎日繰り返し通知を行うためリマインドの手間をかけずに関係者周知が可能です。

アクセス権限管理

グループ・ユーザー設定で契約書ごとに閲覧範囲を設定でき、細かな情報統制が可能です。グループ・ユーザーについては、追加費用を頂かず無制限に作成・登録可能です。

操作権限管理

管理者以外のユーザーを対象に契約書に対して行える操作を制限できます。これにより意図しない管理台帳データ修正や契約書データの不正な持ち出しを防ぐことが可能です。

関連書類の紐づけ管理

契約書へのファイル添付機能により契約業務に関連する書類の一元管理、関連契約の紐づけにより基本契約と覚書など、関連する契約の効率的な参照が可能です。契約書1件に最大10ファイルまで添付可能です。

電子帳簿保存法対応

電子取引・スキャナ保存データの保管において改正電子帳簿保存法要件に対応。
電子取引保存・スキャナ保存の法的要件認証であるJIIMA認証も取得しております。

項目カスタマイズ機能

お客様独自の管理項目を作成し情報管理が可能です。
また、契約情報のCSV出力・取込により台帳情報の一括編集が可能です。

無料AI解析精度
改善サービス

AI解析が行われていない箇所があった場合など、アプリから対象契約を指定して、簡単に改善依頼を送信可能です。
また、お客様固有の書式(構造)・構文にAI対応いたします。
※本件はAI解析・抽出箇所の個別カスタマイズを行うものではなく既存解析項目の読み取り精度を向上させる取り組みです。本件の対応により正確性について100%の精度改善保証を行うものではございません

セキュリティ対策

通信の暗号化や脆弱性診断の実施など、契約書を安心してクラウドで管理いただけるセキュリティ対策を施しております。

  • ISMSに準拠
  • 通信の暗号化
  • システムの冗長化
  • 脆弱性診断のクリア
  • 2段階認証
  • IP制限機能

シングルサインオン機能

お客様がご利用中のシングルサインオンサービスで本サービスの利用・ID管理が可能です(エンタープライズプラン限定:有料オプション)。

利用イメージ

料金プラン

  ベーシック アドバンス エンタープライズ 
月額費用 80,000円(税抜) 150,000円(税抜) ご利用料金は
お問い合わせください
初期費用 無料 無料
同時利用制限数 無制限 無制限 無制限
年間アップロード上限 360件 1,200件  1,200〜
ユーザー作成上限数 無制限 無制限 無制限
ファイル容量制限 無制限 無制限 無制限
ファイル保存期間 無制限 無制限 無制限
過去契約の無償取込 ~1,000件 ~2,000件 2,000件~
定型フォーマット解析
IPアドレス制限
 解析数追加オプション 200円/ファイル
ご導入時に既存の契約書を一括でアップロードしていただくためのオプションになります。
※1,000ファイル単位で受け付けております。

創業50年の信頼と実績を誇るICTパートナー
MXモバイリングにお任せください

OPTiM Contract
まずは無料でお試し!

OPTiM Contract
詳しい資料はこちらから

OPTiM Contractについて
お気軽にお問い合わせください

OPTiM Contract​​​​​​​のよくある質問

管理できるデータの容量に上限はありますか?

データ容量の上限は一切ありません。

連携している電子契約サービスを教えてください。

以下の電子契約サービスと連携しております。

  • クラウドサイン
  • GMOサイン
  • Adobe Sign
  • DocuSign
  • WAN-Sign

同時利用制限数とは何ですか?

同時にサービスへログインいただけるユーザーの数でございます。プランごとの同時利用制限数は以下の通りです。

  • スタータープラン:1人
  • ビジネスプラン:5人

ユーザーの権限設定について教えてください。

一般ユーザー・管理者ユーザーからユーザーごとの権限を設定可能です。
管理者はグループの作成やユーザー追加などの操作が可能です。
一般ユーザーは担当する契約書の通知のみ受信しますが、管理者は所属するグループの全ての通知を受信することができます。

契約書を部署ごとに管理し、部署ごとにアクセス権を分けることは可能ですか?

はい、可能です。
OPTiM Contractではグループ(部署)単位で契約書を保管しており、契約書を登録する際は必ず保管するグループを選ぶ必要があります。
契約書を保管しているグループに所属していれば、グループに保管されている契約書にアクセスできますので、複数部署の契約書を管理・アクセス権を与える場合は複数グループにユーザーを所属させることで可能となります。

セキュリティ対策について教えてください。

OPTiM Contractでは、以下のセキュリティ対策を施しております。

  • SSL証明書による暗号化通信
  • RDSによるDBの暗号化
  • 第三者機関による脆弱性回避の認証取得
  • オプティムはISMS認証取得企業であり、CIA※を徹底した体制での情報管理
    (※CIAとは「機密性(Confidentiality)」「完全性(Integrity)」「可用性(Availability)」のことです)

利用しているサーバーは国内ですか?

国内です。AWSのS3でデータ保管を行っております。

OCRの精度を教えてください。

精度については書類の解像度やフォーマットによって変動するため、定量的な精度をお答えできませんが、独自のフォーマットや筆跡の粗い手書きの日付なども含めて精度改善が可能です。

アップロードできる契約書ファイルの容量制限はありますか?

契約書ファイルあたりの容量制限は100MBです。
累積の容量制限は無く、契約書あたりのファイル容量のみ制限があります。

契約書にファイルを添付することはできますか?

はい、可能です。
契約書1件に対して最大10件までファイルを添付可能です。
添付できる拡張子は、pdf、xlsx、doc、docx、jpg、png です。
雇用契約書に履歴書を添付したり、仕入基本契約書にワークフローの稟議決裁画面を添付するなどのケースがあります。

どのような形式のファイルをアップロードできますか?

PDF、Word(doc・docx)、Excel、画像(png・jpg)形式のファイルをアップロードでき、AI解析の処理が可能です。

契約書にタグを付けることは可能ですか?

はい、可能です。
契約書を管理する支店・事業所の情報や関連する製品の名称をタグとして登録するケースが多いです。

契約書のPDFデータ、台帳データは一括ダウンロード等可能ですか?

はい、可能です。
台帳データは任意のタイミングで、CSV形式で一括ダウンロード可能です。

取込後のデータの補正等を行う仕組みはありますか?

提携事業者をご案内しサービス提供可能です。

複数ファイルを一括でアップロードすることは可能ですか?

はい、可能です。
ローカルからのアップロード、電子契約からのアップロード共に一括アップロードに対応しております。

関連するオススメのサービス

貴社の業務効率化を
MXモバイリングがサポートします

サービスを無料で
お試しいただけます

各種サービスの
詳細資料はこちら

サービスの詳細や料金など
お気軽にお問い合わせください

logo_img
ページトップへ戻る