当社では、全国200店舗を超える携帯電話ショップによる販売及びその関連システムの販売等の事業を展開しており、お客さまの個人情報を数多く取り扱っております。そのため、個人情報保護をコンプライアンスの中でも最も重要な課題の一つと位置づけております。
当社は、お客さまの重要な個人情報を取り扱う事業者として、ここに個人情報保護方針を定め、これを実行、維持することによりお客さまの個人情報の権利・利益の保護に努めます。
当社はこの取組みにより、2005年2月に一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)よりJIS Q15001に適合する事業者として認定され、携帯電話事業分野では業界に先駆けてプライバシーマークを取得しております。

個人情報保護方針
当社は、携帯電話端末及びその関連システムの販売等の事業活動において、お客さまの重要な個人情報を取り扱う事業者として、個人情報保護を企業理念とコンプライアンス経営実現の最も重要な課題の一つと位置づけ、ここに個人情報保護方針を定め、これを実行、維持することによりお客さまの個人情報の保護に努めます。
マイナンバーを含む特定個人情報については、その取扱の重要性から法令等の定める利用目的のみに利用・提供し、取扱者を限定して他の個人情報とは別管理する等適切な安全管理措置を施し、厳格に取り扱います。
- 当社は、個人情報保護方針を役員・従業員は元より当社の業務に従事するすべての者に対して周知、徹底するとともに、個人情報保護の重要性について継続的に教育啓発活動を推進します。
- 当社は、個人情報を取り扱う部門毎に個人情報保護の管理責任者を任命し、事業活動において必要な範囲内で個人情報の取得、利用及び提供に関し適切な管理をいたします。
- 当社は、個人情報への不正アクセス、破壊、改ざん、紛失及び漏洩などのリスクに対し、組織的、人的、物理的、技術的な安全管理措置を施し、個人情報の安全管理の維持・向上に努めるとともに、必要に応じその是正措置を講じます。
- 当社は、お客さまから個人情報をご提供いただく場合は、その利用目的、第三者に提供する場合のその範囲、当社のお客さま対応窓口などをお伝えし、お客さまご本人よりご同意をいただいた上で取得し、利用の際は、法令にもとづく場合等を除き、目的外での利用はいたしません。また、そのための措置を講じます。
- 当社は、お客さまからご同意をいただいた場合または法令にもとづく場合等を除き、お客さまの個人情報を、第三者には提供いたしません。
- 当社は、お客さまからご提供いただいた個人情報の取り扱いを委託する場合は、委託する個人情報の漏洩の防止、複製の禁止、再委託の際の遵守事項等に関する安全管理措置を、委託先に対し契約により義務付けるとともに、契約内容の遵守状況について必要かつ適切な監督を行います。
- 当社は、個人情報について『個人情報総合窓口』を設置し、お客さまがお客さまご自身の個人情報に関する照会、訂正、利用の停止をご希望される場合、当社所定の手続きにもとづき、合理的な範囲内で対応いたします。併せて、お客さまの個人情報に関する苦情・ご相談等のお問合せについても、適切に対応いたします。
- 当社は、個人情報の取り扱いに関する日本の法令、国が定める指針、その他の規範及び当社が定めた内部規定を遵守するとともに、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見なおし、その改善に努めます。
制定 2003年 1月 6日
改定 2015年 12月14日
MXモバイリング株式会社
代表取締役社長 阿部 達也
個人情報の取扱いに関する公表事項
当社が取得する個人情報の取扱いに関し、以下の事項を公表いたします。
当社が取得する個人情報及び「開示対象個人情報」の利用目的
類型
利用目的
当社の商品・サービスをご利用の方の個人情報
モバイルセールス事業、モバイルソリュ ーション事業及びその他の事業に関する
次の目的
- 商品、サービスの提案、資料の提供、 販売のため
- お問い合わせに対する回答のため
- メールマガジンでの商品、サービスの ご提案
- 契約履行のため
採用に関する方の個人情報
-
必要な範囲で、当社が契約する事業協力会社に委託する場合があります
お取引先から委託を受けた個人情報
モバイルセールス事業、モバイルソリューション事業及びその他の事業における取引先との契約履行のため
株主の皆様の個人情報
モバイルセールス事業、モバイルソリューション事業及びその他の事業における取引先との契約履行のため
退職者に関する個人情報
- 退職後の連絡・各種問い合わせ対応のため
- 在職中における勤務・給与・健康情報等の記録を管理 するため
- 社会保険関係に係る各種問い合わせ対応のため
- その他退職者管理を実施するため
上記以外で、当社へお問い合わせされた皆様及び当社を来訪された皆様に関する個人情報
連絡、対応管理、関連資料の送付等
なお、上記利用目的とは別に、個人情報を取得する際に個別に利用目的をご通知または公表した場合には、その利用目的によるものとします。 また、当社へお問合せやご連絡を頂いた通話・会話の内容は、以下の利用目的のために録音させていただく場合があります。
- お客様からの内容を通話や会話の終了後に正確に記録するため
- お客様に当社の他部署から別途対応させていただく場合に、正確な社内連絡を行い、通話や会話の終了後に内容を確認するため
- お客様との電話応対の品質向上に向け、電話応対者の評価と研修に後日活用するため
個人情報の共同利用について
項目
内容
共同して利用する個人情報の項目
- 氏名、法人名、住所、電話番号、メールアドレス
共同して利用する者の範囲
- 丸紅株式会社
共同して利用する者の利用目的
- 当社で取扱う商品・サービスをご提供するため
当該個人情報の管理について責任を有する者
- 当社個人情報保護責任者
取得方法
- 申請書、申込書
個人情報の管理および取り扱い
- 保管
ご提供いただいた個人情報は、第三者が不当に触れることがないよう、合理的な範囲で厳重な管理体制のもと、保管いたします。
また、前述の利用目的が達成され、保管する必要がないと当社が判断した場合、個人情報を速やかに消去いたします。
- 第三者への開示・提供
当社は、原則として、お客様の個人情報をお客様の同意なしに第三者に開示・提供いたしません。開示・提供を行う場合、予めお客様ご本人に対し、書面により利用目的等を明示し同意を得ると共に、提供先との間で必要な個人情報の取扱いに関する契約等を締結し、必要な措置を講じます。
但し、法令に基づいて司法機関、行政機関等から法的義務を伴う要請を受けた場合には、例外的にお客様の同意なく必要最低限の情報を関連機関等に開示・提供する場合がございます。
- 委託
ご提供いただいたお客様の個人情報は、業務上の必要に応じて、当社が個人情報を適正に取扱っていると判断し、個人情報の適切な管理についての契約を定めた、事業協力会社等にその取扱いを委託する場合がございます。その際、委託先に対して適切な監督を行います。
- 個人情報提供における任意性
お客様からの個人情報のご提供は任意です。ただし、必要な情報をご提供いただけない場合、各種サービス等がご利用いただけない場合がございます。なお、任意項目につきましては、ご記入がない場合でも、各種サービス等の提供に支障をきたすものではございません。
- 16歳未満のお客様からの個人情報の提供
お客様ご本人が16歳未満の場合は、保護者の同意を得た上でご提供くださいますようお願いいたします。
「開示等の求め」に応じる手続き等に関する事項
当社では、「開示対象個人情報」の本人またはその代理人からの開示・訂正・変更・利用停止等の求めに対応させて頂いております。
(1) 「開示等の求め」の申し出先
開示等のお求めは、個人情報総合窓口あてに、所定の申請書に必要書類を添付の上、郵送によりお送り頂けますようお願い申し上げます。
開示等の求めに関しては、郵送以外のお申し出はお受けいたしかねますので、その旨ご了承賜りますようお願い申し上げます。
なお、封筒に朱書きで「個人情報開示等請求書類在中」とお書き添え頂ければ幸いです。
(2)「開示等の求め」に際して提出すべき書面(様式)等
「開示等の求め」を行う場合は、次の申請書(A)をダウンロードし、所定の事項を全てご記入の上、本人確認のための書類(B)、及び「開示の求め」もしくは「利用目的の通知の求め」の場合は手数料を同封し、ご郵送ください。
郵送先:個人情報に関するお問い合わせ窓口 / 苦情申し出先
- 本人確認のための必要書類
開示等の求めをする方が
ご本人の場合
(abから各1通)
-
- a
- 運転免許証
- パスポート
- 戸籍謄本
- 戸籍抄本
- 健康保険証
- 外国人登録証明書
- 住民基本台帳カード
※本籍情報は塗りつぶしてください。コピー可。
-
b
- 住民票の写し(コピーは不可)
- 外国人登録原票の写し(コピーは不可)
開示等の求めをする方が企業、
その他の団体内個人様の場合
-
いずれか1通
- 代理人確認のための書類
-
-
-
<本人が委任した代理人の場合>
- 委任状(本人の署名捺印) 1通
- 委任状に押された本人の印鑑同一の印影の印鑑証明書 1通
- 代理人自身を確認するための書類(上記ご本人欄の内容)
(3)「開示等の求め」の回答方法及び手数料
申請者の申請書記載住所宛てに書面にて郵送(書留郵便)させていただきます。
「開示の求め」もしくは「利用目的の通知の求め」の場合は、手数料として、1回の申請ごとに540円分の郵便切手を申請書類に同封して下さい。
※手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡申し上げますが、所定の期間内にお支払いがない場合は、開示の求めが無かったものとして対応させていただきます。
(4)「開示等の求め」に関して取得した個人情報の利用目的
開示等の求めにともない取得した個人情報は、開示等の求めに必要な範囲のみで取り扱うものとします。提出いただいた書類、開示等の求めに対する回答が終了した後、5年間保存し、その後破棄させていただきます。
(5)個人情報の非開示事由について
次に定める場合は、非開示とさせていただきます。非開示を決定した場合は、その旨、理由を付記して通知申し上げます。
- 申請書に記載されている住所・本人確認のための書類に記載されている住所・当社の登録住所が一致しないときなど、本人が確認できない場合
- 代理人による申請に際して、代理権が確認できない場合
- 所定の申請書類に不備があった場合
- 開示の求めの対象が「開示対象個人情報」に該当しない場合
- 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
Webサイトにおける個人情報等の取り扱いについて
当社は、HPポータルにご紹介している「ASPサービス」を事業の一つとしており、Webを通じた個人情報保護に関しても以下のように積極的に取組んでおります。
- 当社のWebサイトでは、お客さま個々のニーズに合わせてWebサイトの内容やサービスをカスタマイズしたり、改良するために、一部にCookie(クッキー)という技術を利用しています。
クッキーはお客さまのコンピューターを識別することはできますが、お客さまが個人情報を入力しない限りお客さま個人を識別することはできません。
なお、お使いのブラウザの設定でクッキーの受取を拒否することが可能ですが、その結果、Webサイトを正常にご利用できなくなる場合がございます。
- 当社のWebサイトを通じてお客さまからの個人情報をご提供いただく場合は、通信途上における第三者の盗聴等を防止するため、SSL(Secure Socket Layer)による暗号化またはこれに準ずるセキュリティ技術を使用します。
この際に、お客さまのコンピューター環境により、まれにこれらの技術がご利用いただけない場合がございます。
- 当社Webサイトには当社以外のWebサイトへのリンクが含まれている場合があります。
リンク先の選定には十分注意を払っておりますが、当社は当社以外のWebサイトにおける個人情報の保護及びコンテンツに関する責任は一切負うことはできません。
個人情報に関するお問い合わせ窓口 / 苦情申し出先
お客様の個人情報をご提供頂いた際に明示させていただきました、それぞれの担当窓口にお申し出ください。担当窓口が不明な場合は、個人情報総合窓口までお申し出ください。内容を確認の上、ご対応をさせて頂きます。
- 郵送による場合
- 〒135-0061
江東区豊洲三丁目2番24号
豊洲フォレシア
MXモバイリング株式会社
個人情報総合窓口
- 電子メールによる場合
- 個人情報お問い合わせへ