ビジネスを加速させる
Microsoft 365 Copilotの活用
Microsoft 365 Copilotは Microsoft 365と連携して業務効率化を実現します。
お気軽にお問い合せ下さい
Copilot(コパイロット)とはマイクロソフトが提供するAIアシスタントです。
Copilotは英語で「副操縦士」のことで、ユーザーのパソコン操作や課題解決などAIアシスタントの役割でユーザーをサポートします。チャット形式で指示を出すことで様々なことが実現できます。
Copilotはパソコンのユーザーならどなたでも利用可能なブラウザのEdge及びWindows11から無料で使える「Copilot」と、有料で提供されている「Microsoft 365 Copilot」の2種類があります。
無料版はチャット形式で指示だしするだけでテキストや画像生成を行ってくれるので、大幅な時間の削減に繋がります。
一方有料版は名前の通り、Microsoft 365と連携するCopilotでword、Excel、PowerPointなど、普段お使いのOfficeアプリをサポートしてくれるので業務の効率化に繋がります。
無償 | で出来ること |
・メールの本文を生成
・文章作成
・翻訳・ローカライズ
・アイディア出し・壁打ち
・PCの設定方法の確認
・トラブルシューティング
・画像生成
有償 | で出来ること |
・WordからPowerpointのスライド作成
・会議の要件とタスクの整理
・長い資料を要約
・社内情報や市場動向を調査
・特定のトピックや資料の検索
・スライドを自動生成し、デザインを修正
・データの分析とグラフ作成
・メールのスレッドを要約
・Excelのデータを集計・分析
・Excelの関数を作成
Copilot for Microsoft 365 は、生成AIを活用した「仕事のAIアシスタント」です。
チャットをはじめOutlook、Word や Teams などの 通常の業務で使い慣れたMicrosoft 365 アプリに組み込まれています。Copilotにアドバイスを求めたり、作業の支援や、作業の自動化を求めることで、作業の効率化・生産性の拡大が望めます。
※Microsoft 365 Copilot を購入するには、 対象となる Microsoft 365 プラン のライセンスが別途必要です。詳しくは、お問合せ下さい。
~ 導入支援実績500社以上 ~
弊社エンジニアがお客様のご要望をお伺いし、Exchange Online、SharePoint Online、Microsoft Teamsなどの導入設計、既存システムからの移行設計、導入時の設定代行をご支援致します。
別途、管理者様・利用者様向けの操作トレーニングも実施可能です。
Microsoft 365 Copilotの導入についてもお気軽にご相談ください。
AI技術を活用するために必要なスペックや機能を備えたAI PC。
AI PCの中でもさらにハイスペックな要件を満たしたCopilot+PC(コパイロット プラス ピーシー)は、NPUというAI処理のプロセッサーを搭載しています。今後、ビジネスでAIの活用を見据えるなら、NPU搭載モデルのPCのご検討をお勧めします。
Surfaceは、Microsoftが販売するWindowsが搭載されたPC。
従来のPCとAI PCのカテゴリーがありますが、AI PCの中にCopilot+PCと呼ばれるシリーズも展開。
最新のAI機能「Copilot」を搭載し、ユーザーの作業をサポートします。
具体的な利用イメージを動画でご確認ください。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
Microsoft 365 Copilotの導入やサービスの詳細、料金についても
お気軽にお問い合わせください